2016-01-01から1年間の記事一覧

足元と顔付近の温度差

足元が摂氏17℃であれば、顔の付近では22℃くらいに感じるといわれています。 足が暖まる床暖房では低い室温でも快適に感じます。 温度を上げなくても過ごせるため結露防止にも有効で、乾燥しないため肌荒れも防げます。 開放感のあるリビングの吹抜けは、暖か…

家具位の把手

造り付け家具などで見た目で把手がじゃまになるときには、把手の見えないシンプルなデザインも可能です。 ドアや把手のデザインは意外と目立つので、インテリアデザインの隠れたポイントになっています。 全体のイメージを壊さず引き立てるような選び方を心…

一大プロジェクト

家の購入は一生に一度の大プロジェクトです。 一生に獲得する賃金の数分の一が動きます。 だから自分でできることはすべてしたいものです。 情報の現場へ赴き、じぶんの手で証拠を集めてゆく。 じぶんの目で事実を確かめる。 そうすれば見えなかったリスクが…

持ち家VS賃貸

一生賃貸生活か、持ち家かという議論がありますが、私はどちらも一長一短だと思います。 賃貸のメリットはなと言っても身軽なところでしょう。 ライフスタイルや気分次第でどこにでも引っ越しが可能です。 また、収入の変化に対応しやすく万が一の再ローンだ…

クーリングオフ制度

クーリングオフ制度は契約から一定期間以内なら解除できる制度です。 業者には、クーリングオフ制度の説明が書かれた書面の交付が義務付けられています。 買い手がその書類を受け取っていなければ、書面交付の義務を果たしていないため、いつまでも契約の解…

低層住居専用地域

住環境を第一にするなら、用途地域が「低層住居専用地域」の物件を選ぶのがいいでしょう。 おすすめはこちら また、物件のある場所の用途地域だけでなく、周辺の用途地域も確認しておくこと。 道路一本向こうが「近隣商業地域」「準工業地域」で、すぐ近所に…

用途地域

市街化を抑制すべきエリアの「市街化調整区域」には一般の住宅などは建てられないことになっています。 さらに市街化区域は、「用途地域」に分類されます。 これは機能的な街づくりのために、エリアごとに建築できる建物の種類、用途の制限を定めたもので、…

理想

南を向いていれば日当たり良好、風が通り水はけもよし、占くから住みやすさが知られていた。 自然の気配を残す傾斜面にモダン住宅が点在する景観は郊外の理想として夢見られていたにちがいなく、たとえば松本竣介が1930年代にまさにその幻景を何点もの油彩に…

都市計画法

売主や営業担当者に地盤に合った基礎工事をしているかを聞きましょう。 場所によって建物の高さや用途に制限自分の足で現状の周辺環境を確認しただけでは、わからないこともあります。 それは、「この先、近隣がどう変化するのか」といった将来環境です。 そ…

地名

長い歳月住むためには、場所の記億とそこからたえず更新されるべき生活とは複雑な関係になるのではないか。 アイヨーやボフィルの特異な発想はひとつのヒントである。 低層接地型のシステム、東京は一区内だけでも山、台、丘の地名がめだつ。 地形の高さとい…

増税

増税前に家を買ってしまおうと思う方も多いですが、ちょっと待ってください。 実は増税後のほうが安くあるケースもあるかもしれません。 住まい給付金も増額されるからです。 住宅価格の高騰で心配なのは増税よりも東京オリンピックの影響です。 既に都心で…